
コース別受講料 | 入 学 金 | 受講料(管理維持費込み) |
---|---|---|
アソマナオンラインコース | 13,200円 | 13,180円~ |
スクーリンググループコース | 13,200円 | 40,130円~ |
不登校に関する悩みや発達に関する悩みなど、LINEで専門のカウンセラーに相談できます。
LINEの友達登録はこちらから »
お子さま一人ひとりの状況に応じて、学び支援スタッフが教育相談を行っていますので、不安のある保護者さまも、いつでも相談できます。
今、中学校では一クラスに1〜2人ほど不登校の生徒がいると言われています。
不登校は「特別な子」だけの「特別な問題」ではなくなり、どのお子さんにも起こりうるものとなりました。
保護者の方は、お子さんが学校に通えなくなると、毎日とても不安で過ごしていらっしゃることと思います。
でも、未だに理解してくれる人やサポートしてくれる環境が少ないのが現状です。
お子さんが学校に行かないことで、変な噂を立てられたり、時には心無い言葉をかけられてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「誰に相談したらいいのか、わからない…」、「もう、どうしたらいいの?」そんな不安やお悩みでいっぱいになっていませんか?もしかしたら、ご自身を責められている方もいらっしゃるかもしれません。
また、子どもが不登校だと、「一刻も早く学校に復帰させなければ」と焦りを感じる方もいます。でも、不登校になってしまったのは、お子さんのせいでも、保護者の方のせいでもありません。
学校に行かないというのが、お子さんにとってはその時の「最善」の行動=お子さんには「心の休憩」が必要だっただけなんです。
アソマナは、これまで800人以上の方からお子さんの不登校や発達に関するご相談を受けて、サポートしてきました。
たくさんのお子さんのサポートをして気づいたこと。
それは、本当は「できるようになりたい!」と思っているのに…ほんの少しのキッカケがつかめずに「自分はダメだ」「どうせやってもできない」とやる気や自信を失っているお子さんが多いことです。
本当にもったいないことです。
元気がなくなり、身体の不調を訴える子が多いようです。「朝になるとお腹が痛くなる」、「食欲がなくなる」などの症状が挙げられます。
生活のリズムが徐々に乱れてきます。「家族との会話を拒む」、「部屋に閉じこもりがちになる」など何事にも無気力になっていきます。
生活習慣が改善され、家族との関係も良くなります。外出が億劫だった子はその抵抗がなくなるなど、生活全般について前向きな変化がみられます。
表情が明るくなり、行動も積極的になります。今まではあまり口にしなかった、学校や友達の話を自分からするようになります。
「今からでも勉強は間に合う!」「自分でもできる!」「少しずつでもいいんだ!」お子さん自身が一歩ずつ確実に自信を持てるようになることが大切です。お子さんに、『自分の努力で結果を出す小さな成功体験の積み重ね』を感じてもらいたいのです。
そのためにも、いきなり「学校の授業」に焦点を当てるのではなく、お子さんの気持ちの寄り添った「段階を踏んだ指導」が大切です。
勉強以前のことにも少しずつ慣れてきたら、お子さんの状況(段階)に合わせて、勉強方法を変えています。
一人ひとりのお子さまのペースで「勉強の遅れを取り戻す」指導ができるのが、オルタナティブスクール・アソマナの【他にはない強み】です。
お子さんとの接し方によって、やる気を失っていた状態が大きく変わります。
アソマナは、子どもたち一人ひとりの『出来た!』 『わかった!』を楽しく一緒に探すお手伝いをしているので、多くのお子さんが、それまでの劣等感や勉強への苦手意識がなくなり、その安心感から自分の得意を伸ばして「自分にもできる!大丈夫!」と自分に自信を持てるようになっています。
学習開始の目安は
『3.休息期』を
過ぎた頃だと
されています。
学習開始の目安は「休息期を過ぎた頃」だとされています。
それは、再登校や進学に対する心の準備ができてくるからです。
お子さん自身が「学校に行きたい」「学校のみんな、どうしてるかな…」と気持ちが前向きになった時や、保護者の方から見て「今、勉強が必要かも」と思われた時が、勉強をスタートするチャンスです。
それは「焦り」です。
「復学できたとしても、授業についていけないかも…」「このままじゃ、進級や進学ができなくなる…」「将来、仕事に就けるか不安…」そんな不安な気持ちでいっぱいになっていませんか?
それはお子さんも同じです。学校に行っていない期間が長ければ長いほど、学習を進めるにつれてお子さん自身も学習不足を痛感したり学校の授業とのギャップを感じたりするはずです。
その時に感じる「焦る」気持ちが、不登校を長引かせることにつながってしまいます。
ずっと学校に行けず、たまに塾で勉強やってほとんどゲームばかりやって過ごしていました。中2になって高校も行きたいのでアソマナに入ることにしました。
オンラインでの勉強だけど先生がコメントくれたり、わからないところ教えてもらったり、電話で話ししたり出来るので少し自信がついてきました。
今度初めてスクーリングで外国人の人と英会話出来るので楽しみにしています。
初めて勉強が楽しいって思いました。
もともと勉強は自分でやっていたので、今も先取り学習で学校よりずっと先に勉強しています。
スクーリングに行って先生と自分で作ったゲームをしたり、プログラミングしたりして、毎日楽しくすごしています。
学校では英語も始まっているので新しく始まった英語コースが楽しみです。
学習障害があるので、ワーキングメモリが強化できる教材を使っているとのことで、入校させました。心理の先生のサポートや先生達の専門的な知識のおかげで、家庭学習がとてもスムーズに進んでいます。スクーリングはゲーム感覚で楽しく出来る英語が楽しいようで外国人の先生と会話するのが楽しみの様です。
最近では自信がついたのか通級も出来るようになりました。学校との連携もやって頂き安心して自宅での学習を進めています。